大阪市西区にある中村事務所グループは、主に大阪・兵庫・京都など関西を中心に東京・愛知・四国および九州を対応地域として、社会保険労務士業務(官公庁への提出書類の作成・提出、就業規則の作成、給与計算代行、助成金の手続代行、行政官庁の調査立会、人事労務に関する相談指導)などのサービスをご提供しております。
社労士事務所に併設している労働保険事務組合は、労災保険特別加入制度に加入することができ、保険料の額に関係なく分割納付もできるなどのメリットがあります。
社会保険労務士6名、職員9名を抱え、社労士事務所と労働保険事務組合を併設した事務所ですので、小規模事業所から数百人規模の企業様まで対応可能でございます。関西地方で社労士をお探しの際は、是非、一度ご相談ください。
- 2025年04月27日一部の手続きの電子申請が原則義務化 労働安全衛生関係の報告事項と申請上の注意点
- 2025年04月27日2025年4月以降、失業給付、教育訓練給付等を見直し 雇用保険法等の一部改正とその影響
- 2025年03月31日営業、出張、テレワークなどに適用「事業場外みなし労働時間制」の運用上の注意点
- 2025年03月31日2025年1月よりマイナポータルでの受け取りがスタート 退職者への離職票の直接交付のポイント
- 2025年03月31日出生時両立支援コースの要件も変更 両立支援等助成金が拡充
- 2025年03月31日上限額を30万円から32万円に引き上げ 任意継続被保険者の標準報酬月額を改定
- 2025年02月26日約2割の企業が「制度を知らなかった」という実態も 勤務間インターバル制度の導入状況を見る
- 2025年02月26日定年後65歳までの雇用確保義務化に伴う影響も!?高年齢雇用継続給付の給付率縮小と対応策
- 2025年02月26日男性の育児休業に有効な「両立支援等助成金」男性の育児休業と「出生時両立支援コース」の活用
- 2025年01月28日2025年の課題を考える 深刻化する人手不足の現状と企業の対応策
2025年 5月の予定
- 5月10日4月分源泉所得税の支払
- 5月末日4月分社会保険料の支払
